プレスリリース

埼玉工業大学、自動運転大学発ベンチャー設立(2018/7/9)

埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)は、私立大学では国内初となる自動運転技術の研究・開発を産学連携で推進するための大学発ベンチャー「株式会社フィールドオート」(本社:埼玉県深谷市、社長:渡部大志)を、6月26日に設立しました。

「株式会社フィールドオート」(以下、フィールドオート)は、埼工大の学生も活動に参加する企業で、埼工大のキャンパス内に設置されます。社長には埼工大の工学部情報システム学科 教授 渡部大志が就任します。同社は、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)*自動走行システム/大規模実証実験(以下、SIP-adus大規模実証実験)における埼工大の自動運転実証実験の経験・ノウハウを生かし、オープンソースの自動運転ソフトウェアを開発・提供する株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:武田 一哉)との連携により、自動運転実証実験のサポートを中心に事業展開します。このような自動運転実証実験に関する産学連携活動の推進は私立大学初となります。

※本プレスリリースの詳細は、PDFでご確認頂けます。

埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立 私立大学初(2018/7/9)前のページ

埼玉工業大学が深谷市の公道による自動運転の実証実験の 走行範囲と実験期間を変更します(2018/8/9)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功

    埼玉工業大学は、日本財団(東京都港区、会長:笹川陽平)が 2022 年…

  2. プレスリリース

    埼玉工業大学が深谷市の公道による自動運転の実証実験の 走行範囲と実験期間を変更します(2018/8/…

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)は、深…

  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、 全国 初 の 5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転 実証実験に協力(2019/2/…

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)発ベン…

  5. プレスリリース

    埼玉工業大学の自動運転バスが「坂戸・夏よさこい」に登場(2019/8/9)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    スマートモビリティの未来を体感_私立大学唯一、埼玉工業大学の自動運転車が「スカモ…
  2. 記事掲載

    八ッ場ダム水陸両用バスに埼玉工業大学 自動運転AI技術を導入、ローカル5G通信と…
  3. 活動紹介

    栃木県ABCプロジェクトに協力
  4. 記事掲載

    自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉…
  5. 記事掲載

    「オート化をチャンスに」神姫バスが自動運転バスを公道で実証運行、各種スマートシテ…
PAGE TOP