活動紹介

『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型バスが運行中

NHK大河ドラマ「青天を衝け」の放送に合わせて、
埼工大は深谷観光バスに協力し『渋沢栄一 論語の里 循環バス』を、
2月16日(火)~令和4年1月10日(月)の予定で運行しています。
現在は、新たに本学が開発した大型バスが運行されています。
深谷大河ドラマ館をはじめ渋沢栄一記念館、旧渋沢邸・中の家などの
渋沢栄一翁ゆかりの地を巡る循環バス路線の約半分を、最新の大型自動運転バスが走っています。

自動運転バスは基本的に土日・祝日です。
乗車される際は、運行の最新予定を深谷観光バスのHPで確認をお願いいたします。
http://www.fukayakanko.com/rongo-no-sato/

『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の詳しい情報は
運行ダイヤ:http://www.fukayakanko.com/pdf/TaigaRotationBus_Time.pdf
路線図:http://www.fukayakanko.com/pdf/TaigaRotationBus_Map.pdf

<関連情報>
●「大河ドラマ館」公式ホームページ:https://shibusawaeiichi-fukaya.com/

●本件のプレスリリース
『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型自動運転バスが営業運行
・URL:https://www.sit.ac.jp/news/210430_1/
・PDF:https://www.sit.ac.jp/media/pressoogatabas4.pdf

<動画>
埼玉工業大学が開発した自動運転システムを中型路線バスに実装、深谷観光バスが一部区間を自動運転レベル2で運行中
https://www.youtube.com/watch?v=clswtwx274U&t=1s

「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事(続編:その2)前のページ

自動運転バス実証実験(茂木)(21-06-06)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 活動紹介

    第21回 SAIKOフェアに出展しました

    10月13日(日)、埼玉工大にて第21回SAIKOフェアが開催されまし…

  2. 活動紹介

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の出展レポート

    会場での本学出展メンバーと自動車ジャーナリスト清水和夫氏S…

  3. 活動紹介

    新一万円札発行記念祝賀パレードに参加

    概要新一万円札発行記念祝賀パレードが令和6年7月14日(日曜日)午…

  4. 活動紹介

    CPD講演会&試乗見学会の開催に協力

    埼玉工業大学では、2024年9月21日(土)午後、本学を会場として…

  5. 活動紹介

    明日香村で 自動運転バスに乗って壁画を観に行こう!埼玉工大の自動運転バスが初めて奈良県を走行

    埼玉工業大学は、奈良県高市郡明日香村にて、令和6年2月8日~18日(※…

  6. 活動紹介

    愛知県 愛・地球博記念公園の実証実験へ参加しました。レポート

     愛知県が主催して、愛・地球博記念公園において2023年2月10日(金…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    2019年4月新設のAI専攻がネットニュースで紹介されました(2018/12/1…
  2. 動画

    損保ジャパン地下駐車場からハーモニーホール操舵・制動 (制動介入数回、加速のメリ…
  3. 活動紹介

    愛知県日間賀島の観光型MaaSに協力
  4. プレスリリース

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加します
  5. 記事掲載

    川崎市の自動運転バス実証実験のニュース
PAGE TOP