プレスリリース

埼玉工業大学の自動運転バスが「坂戸・夏よさこい」に登場(2019/8/9)

埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、https://www.sit.ac.jp/ )は、私立大学初の公道を走行可能な自動運転バスの開発をしていますが「2019坂戸・夏よさこい」に出展して、8月17日(土)に公道実証実験を実施します。
埼工大は自動運転バスを去る8月1日に自動車教習所内の試乗会を開催して関係者へ公開しましたが、今回初めて、公道走行実験を一般市民へ公開します。8月17日(土)11:00~11:30に、東武東上線坂戸駅北口のサンロードの約200m間を往復して走行し、1回15人(先着順)で2往復の試乗を予定しています。

※本プレスリリースの詳細は、PDFまたは、URLでご確認頂けます。

お問い合わせ先前のページ

自動運転バス関連のニュースの追加紹介(2019/8/16)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、「自動運転技術開発センター」を設立(2019/5/30)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、2020年度の自動運転バスの開発実績を報告 全国の実証実験で、年間約2,970km…

    埼玉工業大学は、「自動運転技術開発センター」(センター長:渡部大志)…

  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、「ITSセミナー in 埼玉」を共催 渋沢栄一氏に関する特別講演、東大生研ITSセンタ…

    埼玉工業大学は、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(東…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    CPD 講演・見学会 開催日延期のお知らせ
  2. 記事掲載

    AIやセンシング技術駆使 埼玉工業大学、自動運転実証実験の全貌 私大で唯一SIP…
  3. 動画

    埼玉工大デモ ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019
  4. 記事掲載

    埼玉工業大学レベル3自動運転バスが8か月で650km走行、後付けAIシステムの2…
  5. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載
PAGE TOP