プレスリリース

埼玉工業大学、 「ヨコスカ × スマートモビリティ・チャレンジ 2019 」 に 出展(2019/2/27)

埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)と大学発ベンチャー、株式会社フィールドオート(本社:埼玉県深谷市、社長:渡部大志)は、「ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019」に共同で出展し、自動運転の試乗デモンストレーションを担当したことを報告しました。

このイベントは、ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ推進協議会が、次世代のモビリティや移動性に関する技術を一堂に集めた「ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019 ~スマートに乗って、まちの未来を体感~(スカモビ)」を、横須賀市・横須賀リサーチパーク(YRP)で1月24日~26日に開催したものです。今回、公道でのレベル4の無人自動運転の実証実験など、様々な先進モビリティのデモや実証実験が、おこなわれました。
・同イベントの開催概要についてはこちら> https://www.sukamobi.com/
・展示・デモの内容はこちら> https://www.sukamobi.com/demo_exhi_list/

※本プレスリリースの詳細は、PDFまたは、URLでご確認頂けます。

スマートモビリティの未来を体感_私立大学唯一、埼玉工業大学の自動運転車が「スカモビ」でデモ走行(2019/2/26)前のページ

埼玉工業大学、「自動運転技術開発センター」を設立(2019/5/30)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学が深谷市の公道による自動運転の実証実験の 走行範囲と実験期間を変更します(2018/8/…

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)は、深…

  2. プレスリリース

    2022年度千葉市未来技術等社会実装促進事業(自動運転車社会実装サポート事業)に基づく 自動運転実証…

    下記のとおり、千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転実証実験に関し…

  3. プレスリリース

    埼玉工大、ティアフォーと連携強化:「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置

    埼玉工業大学は、株式会社ティアフォーとの新たな協力体制により、「埼玉工…

  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、「ITSセミナー in 埼玉」を共催 渋沢栄一氏に関する特別講演、東大生研ITSセンタ…

    埼玉工業大学は、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(東…

  5. プレスリリース

    埼玉工業大学、「 SIP 自動走行システム」 大規模実証実験に参加(2017/10/16)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大) は、…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. PR動画

    ジョイスティック・カーITS SIT full 2022 日本語字幕
  2. 活動紹介

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型バスが運行中
  3. ニュース動画

    西新宿の自動運転バス走行の動画ニュース
  4. 記事掲載

    国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で…
  5. 活動紹介

    自動運転バスが、研究活動を市民向けに紹介するSAIKOフェア2025に出展
PAGE TOP