プレスリリース

埼玉工業大学、「 SIP 自動走行システム」 大規模実証実験に参加(2017/10/16)

埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大) は、 「戦略的イノベーション創造プログラム( SIP ))*「 自動走行システム 」 /大規模実証実験 」 参加 機関 として、 2017 年10 月 11 日 にお台場 周辺地域 にて公道 における 実証実験を 開始 しました。

埼工大は、 本実証実験において、自動走行に必要なインフラの一つである高精度な 3 次元デジタル地図(ダイナミックマップ)に関して、
(1) 静的高精度 3 D 地図データの仕様・精度の検証
(2) データの生成・更新・配信システムの検証
(3) インフラ等により提供される動的情報の車載器上での紐付け検証の実証実験に参加していく予定です。

※本プレスリリースの詳細は、PDFでご確認頂けます。

深谷市の公道で自動運転の実証実験を開始(2017/10/26)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、「ITSセミナー in 埼玉」を共催 渋沢栄一氏に関する特別講演、東大生研ITSセンタ…

    埼玉工業大学は、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(東…

  2. プレスリリース

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加します

    埼玉工業大学は、愛知県が実施する2022年度「自動運転社会実装モデル構…

  3. プレスリリース

    埼玉工業大学が深谷市の公道による自動運転の実証実験の 走行範囲と実験期間を変更します(2018/8/…

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)は、深…

  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、「さいしんビジネスフェア2019」へ出展(2019/6/7)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

  5. プレスリリース

    埼玉工業大学、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発

    埼玉工業大学は、ITbookテクノロジー株式会社と「水陸両用無人運転技…

  6. プレスリリース

    埼玉工業大学、 「ヨコスカ × スマートモビリティ・チャレンジ 2019 」 に 出展(2019/2…

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)と大学…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. PR動画

    埼玉工業大学が開発した自動運転システムを中型路線バスに実装、 深谷観光バスが一部…
  2. 記事掲載

    「埼玉を自動運転技術の集積地に」 埼玉工業大学がレベル4対応実験車を一般公開_さ…
  3. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(2):ネットニュース
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学と群馬ボートが自動運航技術の開発で協力 ~八ッ場ダムの水陸両用バスの…
  5. 記事掲載

    埼玉工大、深谷市の公道で自動運転の実証実験 (2017/10/27)
PAGE TOP