記事掲載

Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次は内閣府主導 大規模実証実験で東京湾岸エリアへ

東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼玉高速鉄道線)の延伸を求める建設誘致期成同盟会に属する加須市。

この加須市の古町、騎西城が見守る騎西の街に 自動運転 レベル3 で走る日野 リエッセII の姿―――。

これ、埼玉工業大学が開発中の自動運転バス。11月3日、騎西総合公園周辺で行われた加須市合併10周年記念 加須市騎西銀杏祭に、この埼玉工業大学 自動運転バスが参加。「AIバス体験試乗会」と題し、待ちわびる市民たちを乗せ、自動運転 レベル3 で街をなんども走り続けた。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

鉄道チャンネル 2019.11.06
https://tetsudo-ch.com/9875214.html

========

<関連記事>

・Yahoo!ニュース
https://article.yahoo.co.jp/detail/07bcf8ee5b4e0e4a4711ed3c46daf2a471d1d588

・ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6142727

・ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/2269132

・エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_9875214/

・ビッグブローブ
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1106/tdc_191106_2919404264.html

・Livedoorニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17340924/

活動予定の紹介(2019年10月31日:現在)前のページ

埼玉工業大学、「加須市騎西銀杏祭」でAIバス体験試乗会を実施 ~200名の市民が先進の自動運転を体験~次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    塩尻市で自動運転バスの実証実験

    埼玉工業大学が協力し、長野県塩尻市で11月24~27日の4日間にわたり…

  2. 記事掲載

    幕張新都心の実証実験参加の記事

    千葉市は「千葉市自動運転車社会実装サポート事業」において、2022年度…

  3. 記事掲載

    「埼玉を自動運転技術の集積地に」 埼玉工業大学がレベル4対応実験車を一般公開_さいしんビジネスフェア…

    映画「翔んで埼玉」で注目が集まった地元。こんどは「自動運転技術の集積地…

  4. 記事掲載

    八ッ場ダムを水陸両用バスで行く…自動運転・運航めざす勝機や課題[動画]

     世界初となる水陸両用バスの自動運転の実証実験が群馬県長野原町の八ッ場…

  5. 記事掲載

    埼玉工業大学が自動運転技術開発センターを設立、バスや福祉車両の自動運転化にむけた技術開発を加速(20…

    大学が開発した自動運転バスが、学生を乗せて最寄り駅と大学を結ぶ―――そ…

  6. 記事掲載

    深谷市コミュニティバスとして県内初導入の記事掲載

    主な記事○大学ジャーナル・オンライン 2025年4月2日埼…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    「栃木県ABCプロジェクト 自動運転バスに乗ろう@茂木町」に参加 埼玉工業大学は…
  2. 記事掲載

    埼玉工大 自動運転バス、羽田空港周辺の公道でインフラ協調による走行を実施
  3. 記事掲載

    【対談】自動運転実現の鍵は「車載ストレージ」の進化にあり!ウエスタンデジタル×埼…
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始
  5. 記事掲載

    自動運転専攻開設の記事掲載
PAGE TOP