プレスリリース

埼玉工業大学と群馬ボートが自動運航技術の開発で協力 ~八ッ場ダムの水陸両用バスの自動運転・運航の開発を強化 ~

埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、https://www.sit.ac.jp/ 、以下「埼工大」と称す)と、群馬ボートライセンススクールを運営する有限会社籠島装業(本社:群馬県高崎市、社長:籠島真二、https://gbls.jp/ 、以下「群馬ボート」と称す)は、小型船舶の自動操舵技術の開発に関する協力体制を構築しました。

プレスリリース

2021年12月7日
埼玉工業大学と群馬ボートが自動運航技術の開発で協力 ~八ッ場ダムの水陸両用バスの自動運転・運航の開発を強化 ~
URL版:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000021794.html
PDF版:https://www.sit.ac.jp/media/boato3.pdf

『渋沢栄一 論語の里 循環バス』、ほぼ全区間の自動運転化を実現 国内最長クラスの全長26kmを自動運転で走行前のページ

自動運航技術の開発に関する群馬ボートライセンススクールの協力に関する記事次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転専攻をはじめ工学部5専攻を新設

    埼玉工業大学は理系人材の育成強化と、DX人材のニーズに対応して、工学部…

  2. プレスリリース

    深谷市、自動運転バス試乗会で、埼玉県内初となる小・中学生向けの特別授業と試乗を体験

    深谷市が12月20日開催の市長定例記者会見におきまして、新年、1月…

  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、「ITSセミナー in 埼玉」を共催 渋沢栄一氏に関する特別講演、東大生研ITSセンタ…

    埼玉工業大学は、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(東…

  4. プレスリリース

    埼玉工大、ティアフォーと連携強化:「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置

    埼玉工業大学は、株式会社ティアフォーとの新たな協力体制により、「埼玉工…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    深谷市、おしごとフェスタ2024で自動運転バスが小学生を乗せて特別運行
  2. 記事掲載

    「オート化をチャンスに」神姫バスが自動運転バスを公道で実証運行、各種スマートシテ…
  3. 記事掲載

    水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功に関する記事
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、AI 専攻を新設(2018/5/31)
  5. 記事掲載

    深谷自動運転バス試乗会の記事
PAGE TOP