プレスリリース

  1. 埼玉工大、深谷市コミュニティバスで、全線37kmの自動運転バスを実現  渋沢栄一翁ゆかりの地を周遊す…

    埼玉工業大学と深谷観光バス株式会社は、深谷市が令和7年4月より運行する深谷市コミュニティバス「くるリン」(以下、「くるリン」)において、新たに導入した自動運転バ…

  2. 埼玉工大、ティアフォーと連携強化:「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置

    埼玉工業大学は、株式会社ティアフォーとの新たな協力体制により、「埼玉工業大学 自動運転専攻 ティアフォー連携室」を埼工大キャンパス内に設置します。両者は産学…

  3. 「リニューアブルディーゼル」を使用した「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムでの自動運転バスの走行

    埼玉工業大学は、埼玉県深谷市、株式会社INPEX・株式会社INPEX JAPAN と連名にて共同プレスリリースを発信しました。11月12日に環境に優しい…

  4. 埼玉工大、新一万円札発行記念イベントに自動運転バスの運行で協力 渋沢栄一を「知って・学んで・得して」…

    埼玉工業大学は、深谷観光バス株式会社が渋沢栄一新一万円札発行記念イベントである第74回深谷七夕まつりに合わせて運行する自動運転バスの体験ツアーに協力します。…

  5. 埼玉工業大学、自動運転専攻をはじめ工学部5専攻を新設

    埼玉工業大学は理系人材の育成強化と、DX人材のニーズに対応して、工学部に5つの新専攻を2025年4月に開設し、現在の3学科、7専攻から、3学科10専攻の体制へ強…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

  1. 記事掲載

    自動運転バス、坂戸夏よさこい関連のニュースの紹介(2019/8/20)
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、ITbookHD、エイビットが共同でローカル5Gを導入 埼玉県…
  3. 記事掲載

    「ローカル5G」による水陸両用バスの自動化
  4. 記事掲載

    深谷市コミュニティバスとして県内初導入の記事掲載
  5. 記事掲載

    国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で…
PAGE TOP