記事掲載

三河湾に浮かぶ日間賀島に埼玉工業大学の自動運転バス、 転倒防止監視や顔認証を初搭載し実用化へ前進 全国の路線バス事業者も試乗【動画】

「登場当時はカクカクしたステアリングと加減速を感じたけど、この自動運転バスでだいぶ進化を感じた。ほんとうになめらかに走ってくれた。これから、安全性などを確認しながら実用化をめざしたい。2020年度にでも実用化できると思っている」
 
※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。 
 
鉄道チャンネル 2020年1月28日
https://tetsudo-ch.com/10025683.html

========

<関連記事>

https://news.nicovideo.jp/watch/nw6503749

https://getnews.jp/archives/2377789

https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_10025683/

https://news.livedoor.com/article/detail/17729543/

https://newscollect.jp/article/?id=594721359782806625

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0128/tdc_200128_1861060145.html

三河湾の離島を走った自動運転バス…「2021年度に実用化」「2日半かかる経路マッピングを1時間で」前のページ

「彩の国ビジネスアリーナ2020」の出展報告次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    埼玉工業大学とフィールドオート、半導体関連展示会「セミコン」で自動運転実験車両を展示(2018/12…

    埼玉工業大学と同大学ベンチャーの株式会社フォールドオート(本社:埼玉県…

  2. 記事掲載

    「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました

    「広報ふかや」令和7年3月号https://www.city.fu…

  3. 記事掲載

    大型自動運転スクールバスの導入記事

    このたび、本格的に運行を開始した大型自動運転スクールバスの導入に関して…

  4. 記事掲載

    自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(2019/9/19)

    教育機関であり、高度な研究機関でもある大学。近年、名古屋大学や群馬大学…

  5. 記事掲載

    ローカル5Gの導入に関する記事

    埼工大は、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットと共…

  6. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(3):動画ニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の出展レポート
  2. 活動紹介

    深谷市、おしごとフェスタ2024で自動運転バスが小学生を乗せて特別運行
  3. 記事掲載

    「深谷をAI人材育成 最先端の街へ」埼玉工業大学 人工知能シンポジウム でカリキ…
  4. 記事掲載

    「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました
  5. プレスリリース

    埼玉工業大学が深谷市の公道による自動運転の実証実験の 走行範囲と実験期間を変更し…
PAGE TOP