プレスリリース

埼玉工業大学、自動運転専攻をはじめ工学部5専攻を新設

埼玉工業大学は理系人材の育成強化と、DX人材のニーズに対応して、工学部に5つの新専攻を2025年4月に開設し、現在の3学科、7専攻から、3学科10専攻の体制へ強化します。
また文理融合型の人間社会学部情報社会学科の2専攻もIT 関連の教育の強化を目指してリニューアルします。
埼工大では、全学的に分野別の教育の強化に向けて、専門性を高める改革をします。

特に、工学部情報システム学科は、国内初となる「自動運転専攻」を新設して4専攻制として、同学科を50名増加して合計200名とします。工学部3学科の合計の入学定員は従来同様の360名です。

詳しくは、PDFを参照願います。

関連情報

https://www.sit.ac.jp/news/240515_2/

自動運転スクールバスの入学式送迎と新学期運行のニュース前のページ

自動運転専攻開設の記事掲載次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    損害保険ジャパン日本興亜の自動運転デモに参加(2018/10/5)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)発の自…

  2. プレスリリース

    深谷市、自動運転バス試乗会で、埼玉県内初となる小・中学生向けの特別授業と試乗を体験

    深谷市が12月20日開催の市長定例記者会見におきまして、新年、1月…

  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、ITbookHD、エイビットが共同でローカル5Gを導入 埼玉県内の大学として初の導…

    埼玉工業大、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットは…

  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、 「ヨコスカ × スマートモビリティ・チャレンジ 2019 」 に 出展(2019/2…

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)と大学…

  5. プレスリリース

    埼玉工業大学、2020年度の自動運転バスの開発実績を報告 全国の実証実験で、年間約2,970km…

    埼玉工業大学は、「自動運転技術開発センター」(センター長:渡部大志)…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載
  2. 動画

    損保ジャパン地下駐車場からハーモニーホール操舵・制動 (制動介入数回、加速のメリ…
  3. 記事掲載

    西新宿エリアの自動運転バス記事の掲載
  4. 活動紹介

    全国各地の自動運転の実証実験に多数参加
  5. 記事掲載

    八ッ場ダム水陸両用バスに埼玉工業大学 自動運転AI技術を導入、ローカル5G通信と…
PAGE TOP