活動紹介

第21回 SAIKOフェアに出展しました

10月13日(日)、埼玉工大にて第21回SAIKOフェアが開催されました。

SAIKOフェアは、本学でどのような研究・活動を行っているかを、地域の方々に知ってもらうことを目的に、毎年、学園祭と同時に開催しているイベントです。

地元深谷市をはじめ、お子様から年配の方まで、幅広い年齢層の方々が合計約2000名も来場されました。
9つの研究室が、様々な実験、体感教室、展示品を紹介してしました。

会場のものづくり研究棟の前に展示した、本学の開発した大型自動運転バスを多くの来場者が興味深く見学されました。

センサーやカメラの活用や、AI技術を使い方など、自動運転の仕組みなどを詳しく質問をされている来場者がいらっしいました。




関連情報

第21回 SAIKOフェアに出展
https://www.sit.ac.jp/kenkyu/kouza/saikofair241013/

SAIKOフェアチラシ
https://saikocar.sit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/SAIKO_Flyer.pdf

CPD講演会&試乗見学会の開催に協力前のページ

「リニューアブルディーゼル」を使用した「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムでの自動運転バスの走行次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 活動紹介

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の出展レポート

    会場での本学出展メンバーと自動車ジャーナリスト清水和夫氏S…

  2. 活動紹介

    深谷市、国内最長レベルの自動運転バスの運行

    3月26日開催の深谷市長定例記者会見において、県内初のコミュニティバス…

  3. 活動紹介

    2022年度千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転実証実験に参加しました

    埼玉工業大学は、千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転車社会実装サ…

  4. 活動紹介

    深谷市、おしごとフェスタ2024で自動運転バスが小学生を乗せて特別運行

    深谷市が2月1日(土)に、『おしごとフェスタ2024~新1万円札発行記…

  5. 活動紹介

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加しました

     埼玉工業大学は、愛知県が実施する2022年度「自動運転社会実装モデル…

  6. 活動紹介

    愛知県日間賀島の観光型MaaSに協力

    埼玉工業大学は2020年1月25日(土)~27日(月)開催の愛知県自動…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功
  2. 活動紹介

    「彩の国ビジネスアリーナ2020」の出展報告
  3. 記事掲載

    スマートモビリティの未来を体感_私立大学唯一、埼玉工業大学の自動運転車が「スカモ…
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、彩の国ビジネスアリーナ2020に出展 ~AI自動運転バスの体験試乗…
  5. 記事掲載

    アイサンテクノロジーとの連携協定の記事が掲載されました
PAGE TOP