活動紹介

第21回 SAIKOフェアに出展しました

10月13日(日)、埼玉工大にて第21回SAIKOフェアが開催されました。

SAIKOフェアは、本学でどのような研究・活動を行っているかを、地域の方々に知ってもらうことを目的に、毎年、学園祭と同時に開催しているイベントです。

地元深谷市をはじめ、お子様から年配の方まで、幅広い年齢層の方々が合計約2000名も来場されました。
9つの研究室が、様々な実験、体感教室、展示品を紹介してしました。

会場のものづくり研究棟の前に展示した、本学の開発した大型自動運転バスを多くの来場者が興味深く見学されました。

センサーやカメラの活用や、AI技術を使い方など、自動運転の仕組みなどを詳しく質問をされている来場者がいらっしいました。




関連情報

第21回 SAIKOフェアに出展
https://www.sit.ac.jp/kenkyu/kouza/saikofair241013/

SAIKOフェアチラシ
https://saikocar.sit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/SAIKO_Flyer.pdf

CPD講演会&試乗見学会の開催に協力前のページ

「リニューアブルディーゼル」を使用した「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムでの自動運転バスの走行次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 活動紹介

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加しました

     埼玉工業大学は、愛知県が実施する2022年度「自動運転社会実装モデル…

  2. 活動紹介

    太川陽介氏 埼玉工業大学特命教授(自動運転バス)に就任

    埼玉工業大学は、2025年5月19日、本学キャンパス(埼玉県・深谷市)…

  3. 活動紹介

    栃木県ABCプロジェクトに協力

    栃木県茂木町で6月6日(日)~6月20日に開催される「栃木県ABCプロ…

  4. 活動紹介

    深谷市、国内最長レベルの自動運転バスの運行

    3月26日開催の深谷市長定例記者会見において、県内初のコミュニティバス…

  5. 活動紹介

    全国各地の自動運転の実証実験に多数参加

    埼玉工業大学は2019年度にマイクロバス(リエッセII)を開発…

  6. 活動紹介

    CPD 講演・見学会 開催日延期のお知らせ

    本イベントを主催する同会・埼玉県支部は、台風10号のため開催日を延期し…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    JSTより西新宿の自動運転が海外向けに発信
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、2020年度の自動運転バスの開発実績を報告 全国の実証実験で、…
  3. PR動画

    後付け自動運転システムをバスに搭載。埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】
  4. ニュース動画

    深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース
  5. 記事掲載

    塩尻市で自動運転バスの実証実験
PAGE TOP